【魚っとモール】 三陸いわてお魚販売サイト

【アーカイブ】岩手のお魚販売カタログ

【海の家】プレゼント用意して待ってるよ~【ちよまる。】

time 2009/08/07

梅雨、明けませんねぇ・・・。
海水浴場も、客足が伸び悩んで、困っているそうです。
そんな中、広田湾海水浴場漁師直営海の家『ちよまる。』さんへ、
お昼を食べに行ってきましたよ[:にひひ:]
『ちよまる。』さんは、去年も取材に行きましたが、
自ら漁獲したホタテ、ワカメ、タコなどを販売している漁師さんです。
オレンジの屋根が目印の、『ちよまる。』さん

マスターも変わらず、お元気でした。

ぱっと見こわもてですが、柔らかな人柄です。
マスターから、お勧めの食べ物を聞いたら、“お好み焼き”との第1声が・・・[:ダッシュ:]
あれ、ホタテじゃないの[:汗:][:汗:]

もちろんホタテもお勧めです。でも、お好み焼きもうま~[:チョキ:]
さて、真打ちの登場。『ちよまる。』さんが、自家で養殖したホタテ焼きです。

秘伝のタレで焼いていると、あたりに良い匂いが[:にかっ:]
本日は、お茶と一緒に頂きました。

ビールが飲みたくなりますねぇ・・・[:ビール:]
おほっ、肉厚な貝柱

『ちよまる。』さんでは、地元のホタテ稚貝を養殖し、成長の良いホタテを
厳選
してお出ししているとのこと。
だから、これだけ肉厚なんですね~。
海水浴場の目の前がホタテの養殖海域なんです。

さて、マスターから素敵なお知らせが![:にかっ:]
遠方からお越しのお客様、「魚っとモール見たよ~」と一声掛けて下されば、
かき氷1個プレゼントとのこと[:ぎょ:]
夏休みのご予定が決まっていない皆様・・・、広田湾海水浴場にGO
広田海水浴場はこちら[:右:]地図

秋鮭のシーズンはまだまだ先ですが、宮古市でこだわりの寒干し鮭を作っている、佐々木与惣治さんの所へお伺いしてきました。
与惣治さん、網直しの最中でしたが、筆者の急な訪問にも快く迎えていただきました[:にかっ:]

この、人の良さが商品の美味しさにも現れているんですねぇ。

「今年も、お歳暮シーズンに向けて、美味しい寒干し鮭を作りたい!」との、お話を伺ってきました。
与惣治さんの寒干し鮭、かれこれ10年近く注文されるお客様もいるとのこと。
よほど美味しいんだろうなぁ~。
筆者も、今年は購入予定です[:オッケー:]
まだまだ半年以上先の話ですが、今から楽しみですね。

 皆さん 今回はちょっとミステリ~な話題を[:はうー:][:はうー:][:はうー:]
 ご存知でしょうか?? 
 三陸いわてには、あるとき突如姿を現し、また消えてしまうという謎の巨大構造物があることを・・・[:ぎょーん:]
 今回、その謎をもとめて、岩手県最北の洋野町に行ってまいりました[:車:]
 車を走らせて数時間後のこと・・ふと海を見てみると
 あっ[:ぎょ:] あれです[:汗:] あれが噂の[:右:]

  なっなんと[:汗:]、海に手の指を広げたような幾つもの”道筋”があります![:ぎょ:]
  また、最初の画像には、海の上なのに歩道橋のような”橋”もあります!
  まるで、三陸版〇〇〇の地上絵!?三陸版〇〇〇〇〇神殿!?はたまたポ〇〇ドン?!
     [:ぎょ:][:ぎょ:][:ぎょ:][:ぷんすか:]
  と、ミステリ~モードはこの辺にしまして[:にかっ:]
 
 この謎の構造物の正体についてご説明します[:音符:]
 実は、この構造物は、ウニ等の漁場整備のために人工的に掘られた海の溝(みぞ)なんですよ[:太陽:]
 その名も『増殖溝』[:love:]とよばれます。
 ここ洋野町は、遠浅で平岩盤地帯が多いため、干潮時には干上がってしまいます。
 そのため、生物の生息には適さない特殊な地形でした。
 しかし、この悪条件な地形を逆に活用しようと、その当時の多くの方々が検討を重ねた結果、この増殖溝が誕生しました。
 増殖溝は、この生物に不適な平岩盤に溝を掘り、適度な海水の流れを発生させ、ウニ等生物にとって良好な棲み場環境をつくりあげるとともに、ウニ等の餌となりますコンブ等海藻も積極的に着生させる施設となっています。
 もっと近くに行ってみましょう[:ダッシュ:]

 ほ~らウニの大好物の海藻がいっぱいだ~[:ダッシュ:]

 地元の漁師さんは、沖合でとってきた身が痩せたウニを、この海藻がいっぱい繁茂している増殖溝に移し入れ、美味しいコンブ等をたっぷり食べさせ、身が肥えた段階でウニを出荷しています[:上:][:上:]
 
 [:チューリップ:]というわけで、潮が引いた干潮時には、このような姿を見ることができますが、通常は海の中にあるので見えないのです[:メモ:]
 
 と、これが突如現れてはまた消える謎の構造物の正体でした[:にぱっ:][:音符:]
 実は今回、増殖溝近辺で、魚っとモールでもお伝えしてます高級海藻”マツモ”も撮影してきました。
 まさに、これがまぎれもない正真正銘の天然マツモです!!!リアルでしょ

 地元漁協さんでは、このマツモの養殖試験にも挑戦してるんですよ[:パー:]
 さあ、そんなリアルな現場のマツモを見て、食べてみたくなった方は今すぐこちらをクリック~[:ダッシュ:]
 [:右:]【マツモ商品購入ページはこちら】
 えっしつこい、、、いえいえ全国のより多くの方に、この”マツモ”を知っていただくため、これからもどんどんご紹介していきますよ[:にぱっ:] 
 ということで今回はここでおしまい。
 次回をお楽しみに~[:音符:]
 

[:にかっ:]皆さん 今回は三陸黄金俵物企画の3品の1つであります【キャビア】を求めて・・・・
三陸いわて南部の釜石市にあります釜石キャビア株式会社に行ってきました[:車:]
本社では、全国的にも珍しいキャビアの生産を行っている会社です。
[:にぱっ:]おっ会社[:家:]が見えてきましたよ~行ってみましょう[:太陽:]
吉田さん こんにちは 今日はよろしくお願いします。
[:むむっ:]はい こんにちは キャビアの前に、まずはチョウザメを見てみませんか こちらです。
[:ぎょ:]うお~ これが世界三大珍味の1つであるキャビアの親!チョウザメですね。感動[:上:][:上:][:上:]

[:むむっ:]実は、今見ていただいているのは見学用のオスの方でして、メスはもっともっと大型なんですよ[:汗:]
[:にぱっ:]チョウザメ1体から卵はどのくらい取れるのですか?また寿命は?
[:むむっ:]はい。チョウザメ1体につき、卵は体重の1/10くらい取れます。また、寿命は100年以上といわれております。
さあ、それでは次にお目当ての「キャビア」をご紹介します。
[:ぎょ:]またまたうお~ これが世界で珍重され高級食材として名高い【キャビア】なのですね[:ダッシュ:]

[:むむっ:]はい。当社で生産しておりますキャビアですが、
・国内のチョウザメ養殖で多いベステルと呼ばれる雑種ではなく、純粋種のアムールチョウザメ、シロチョウザメ、シベリアチョウザメ、コチョウザメを取り扱っております。
・防腐剤、保存料等は一切添加せず、キャビア製品で多い低温殺菌処理をしない「フレッシュ・キャビア」を作っております。
・塩分は控えめの2.6~2.8%、液体窒素による急速凍結で保存しておりますので、賞味期限は1年間、解凍して1週間程度になります。

(その後、いろいろ打合せをして・・・)
[:にかっ:]吉田さん お忙しいところ本当にありがとうございました。
[:四葉:]もっと釜石キャビア株式会社を知りたいという方はこちらをクリック[:ダッシュ:]
http://www16.ocn.ne.jp/~sturgeon/kamaishicaviar-top.htm
◆シリーズ黄金俵物へのリンク◆
発祥編】/【歴史編】/【干鮑編】/【干海鼠編】/【キャビア編

[:むむっ:]皆さんこんにちは[:太陽:]
先日、三陸いわての中央部に位置する宮古市に行ってきまして、マルサ佐々由商店さんに打合せを兼ね取材してきましたのでご紹介します。
[:ねこ:]それでは、盛岡から宮古市まで車[:車:]でGO[:ダッシュ:]
この時期気になるお天気は、曇りと雪[:雪:]でちょっと肌寒い感じです[:きゅー:]う~冷える~
[:むむっ:]マルサ佐々由商店さんは、宮古市の宮古駅[:電車:]のすぐ近くにお店[:家:]があります[:音符:]
あっ[:ぎょ:]お店が見えてきましたよ~
佐々木店長さんこんにちは[:汗:]
[:にかっ:]はい。いらっしゃい。中に入ってください。
[:むむっ:]お邪魔しま~す。今日はよろしくお願いします[:音符:]
[:チューリップ:][:チューリップ:][:チューリップ:]ただいま打合中[:チューリップ:][:チューリップ:][:チューリップ:]
~時は流れ~ チク タク チク タク・・・
[:花:]打合せ終了
[:むむっ:]いや~今日はお忙しいところ本当にありがとうございました。
いろんなお話しができて本当に参考になりました[:音符:]
またよろしくお願いいたします。
[:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:][:星:]
[:右:][:むむっ:]それでは、ここで佐々由商店さんをご紹介します。
佐々由商店さんは、創業55年余り4代にわたって伝統を引き継いだ老舗のお店でございます。
とくかく新鮮な海の幸を地元の方や全国の消費者に提供しております。

[:むむっ:]おっ「カレイ」を干してますね~

店内に入ってみますと・・・

[:ぎょ:]うお~!迫力ある「新巻サケ」がどど~んと[:love:]
お次は、カニ!カニ!カニ!だ~[:ダッシュ:]

さらにズームア~ップ[:上:][:上:][:上:]

[:チューリップ:]ちょっと買ってみようかなという方はこちらをクリッククリック[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
http://www.rakuten.co.jp/sasayosi/535557/535558/
こちらも新鮮な「ホタテ」ですね~

おっとこちらは今が旬、今しか味わえない「生のわかめ」ですね[:音符:]

[:チューリップ:]ちょっと買ってみようかなという方はこちらをクリッククリック[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
http://www.rakuten.co.jp/sasayosi/601771/
そしてお隣は、これまた今しか味わえない限定品「刻みめかぶ」ですよ!

[:チューリップ:]ちょっと買ってみようかなという方はこちらをクリッククリック[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
http://www.rakuten.co.jp/sasayosi/514852/692230/
[:むむっ:]どうですか皆さん。地元の方々に昔からあいされ続けているマルサ佐々由商店さんでした。
[:うさぎ:]魚っとモールでもマルサ佐々由さんの商品がいっぱいありますのでそちらもご覧願います[:太陽:]
http://uomall.npo-iwate.jp/?s=%E4%BD%90%E3%80%85%E7%94%B1
それではまたお会いしましょう!

[:にかっ:]皆さん 今回は、三陸黄金俵物企画の3品のひとつであります【干海鼠】を求めて、
 三陸いわて中央部に位置する山田町にあります(株)川秀さんに行ってきました[:車:]
 [:星:]川秀さんでは、【干海鼠】の製造を行っております。
 とその前に、海鼠(なまこ)について簡単にご説明をしますと・・・
[:チューリップ:]「海鼠」は、棘皮動物であり、世界に約数千種、日本にはうち数百種が存在しており、三陸いわての沿岸には、マナマコ、キンコ、オキナマコの3種が生息しております。
[:下:]海鼠の画像はこちら[:下:]

あっ[:ぎょ:] 工場[:家:]が見えてきましたよ[:音符:]
[:にかっ:]倉澤さん こんにちは 今日はよろしくお願いします。
[:女性:]はい、こんにちは こちらへどうぞ

[:ぎょ:]うお~ これが中華料理で最高級の食材とされている【干海鼠】ですね[:ダッシュ:]

もっと近くで見てみましょう 正面からも・・・

[:にぱっ:]どのような干海鼠が評価が高いのですか?
[:女性:]はい。基本的には、イボが大きいものや、6列個体の方が高いといわれており、それ以外にも顔が小さい方が高価というお話もあります。
また、干海鼠の色について、昔は人工的に色つけした黒色が高価でしたが、近年は、何も色つけしないものの方が評価が高くなっております。
[:星:]三陸いわての海鼠も結構イボが大きく評価が高いんですよ[:love:]
[:にぱっ:]干海鼠はどのようにして食べるのですか?
[:女性:]はい。本場であります中国では、一度戻してから様々な中華料理に利用されております。
なかには、健康のために毎日1本食べているというお話も?!・・・
(その後、いろいろとお話を伺い・・・・)
[:にぱっ:]倉澤さん お忙しいところ本当にありがとうございました。
[:四葉:]ここで、もっと川秀さんについて知りたい~という方はこちらをクリック
http://www.kawashu.com/
◆シリーズ黄金俵物へのリンク◆
発祥編】/【歴史編】/【干鮑編】/【干海鼠編】/【キャビア編

塩辛(しおから)