[:むむっ:]今回は久々にちょっと環境の話題を・・・[:月:]
突然ですが[:ぎょ:]、今日はお隣の宮城県仙台市に行ってきました[:電車:]
実は、以前、魚っとモールでもご紹介させていただきました「魚環境尺」×「海環境尺」ですが・・・
今回、お隣宮城県の仙台市消費者協会さまからお呼ばれいただきまして
(誠に光栄です[:汗:][:ハート:])
月間講座という位置づけで両環境尺について説明させていただくとともに[:音符:]
ご参加いただいた消費者の方々全員で、実際に環境尺を作ったり動かしたり[:にぱっ:]・・・
意見交換ができて本当に楽しい[:音符:]一時でした[:love:]
皆さん本当に積極的で、するどい助言までいただき、本当にありがとうございました。
逆に私の方が大変勉強させていただきました[:がーん:]
また、今回呼んでいただいた仙台市消費者協会の小林会長さまはじめ、職員の皆様におかれましては、本当にありがとうございました[:星:]
洞爺湖サミット開催まであとわずか・・・
皆さんと一緒に少しでも環境問題について考えていけたらいいなと思っております[:太陽:][:太陽:][:太陽:]
水産紙細工シリーズの第5段もお楽しみに~?!
[:右:]水産紙細工シリーズ第1段~第4段まではこちらをクリック[:左:]
[:チューリップ:]魚環境尺はこちら
[:チューリップ:]海環境尺はこちら
[:ぎょ:]あっ 今回の講座では、もちろん、魚ログや魚っとモールのこともちゃんと宣伝してきましたよ[:love:]
ではまた[:四葉:]
[:むむっ:]今日は、少し「環境」についての話題を・・・[:汗:]
この度、魚環境尺(うおかんきょうじゃく)に続く第4弾[:ダッシュ:]
『海環境尺(うみかんきょうじゃく)』[:星:]ができました[:太陽:]
海環境尺は、海で起こっている①「藻場(わかめ・こんぶ等の海藻群落)」によるCO2吸収効果と②魚介類(あわび・ほたて等)の「貝殻」によるCO2固定効果を、物差し感覚で測ることができるものです。
親子で一緒に楽しく作れるよう紙細工風に仕立てて[:チョキ:][:オッケー:]
サイトの方からご自由にダウンロードできますよ[:音符:]
海環境尺のサイトはこちらから[:下:][:下:][:下:](魚っとモール内の右メニュー欄からも入れます)
http://www.pref.iwate.jp/~suisan/umizyaku/
自然豊かで美しい三陸いわての「海の環境」について、少しでも理解を深めていただければいいなと思います[:love:]
[:むむっ:]皆さん 深夜ですが[:月:] 面白い動画[:がーん:]はいかがでしょうか?
以前ご紹介しました「魚環境尺」の元となった概念であります「フードマイレージ」について、面白いアニメーションがありましたのでちょっと貼り付けてみました[:音符:]
と、その前に、ちょっとおさらいとして、フードマイレージのご説明を・・・
フードマイレージとは、生産地から食卓までの距離が短い食料を食べた方が『環境』への負荷が少なく、地産地消にもつながるであろうというものです。
登場しますのは、”食パン”をベースに@パン船で、アメリカから運んでくるというストーリーです[:汗:]
次の細長~い「ロゴ」をクリックして鑑賞願います[:ダッシュ:]
それでは珈琲[:コーヒー:]でも飲みながら、どうぞ ごゆるりと~[:love:]
[:ねこ:]ちなみに、魚っとモールの方では、”タコ”をベースに@うなぎ飛行機で運んでいくというストーリーとなってます[:太陽:]
そちらもどうぞ[:音符:]
http://uolog.npo-iwate.jp/index.php?e=1639
[:四葉:]ここでもう一度、魚環境尺を見てみたいという方はこちらをクリック[:love:]