※現在、本サイトは運用しておりませんので、ご了承願います。
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
2010-02-21 Sun [ 海藻類::マツモ ]
岩手の春先の磯の味、マツモの季節です!
昨年もご紹介した、与惣治さんの干しマツモ。
今年も販売いたします。

昨年の記事は

こちらをクリック
ちょっと怖そうな写真ですが、本当に朗らかな人柄の方なんですよ~
マツモは、食感と風味が特徴です。

ちょうど、3月~4月が旬になります。この時季のゴチソウなんですよ~
お浸し、味噌汁がオーソドックスな食べ方ですが、ラーメンに入れてもOK
あっという間に、簡単磯ラーメンになってしまうんです。
三陸の荒波に揉まれる天然マツモ(緑色の海藻がそうです)


このマツモを人力で採集するのは、非常な重労働
これを、一枚一枚手づくりで、つくりたてを皆様にお届けします。
したがって、この商品は、完全事前注文・発送は4月以降になります。
キチンとした物を売りたいという与惣治さんの人柄ゆえですねぇ
さてさて、与惣治さんの手づくり干しマツモが欲しい方は、ご連絡を!
★クリックお願いします

昨年もご紹介した、与惣治さんの干しマツモ。
今年も販売いたします。

昨年の記事は



ちょっと怖そうな写真ですが、本当に朗らかな人柄の方なんですよ~

マツモは、食感と風味が特徴です。

ちょうど、3月~4月が旬になります。この時季のゴチソウなんですよ~

お浸し、味噌汁がオーソドックスな食べ方ですが、ラーメンに入れてもOK

あっという間に、簡単磯ラーメンになってしまうんです。
三陸の荒波に揉まれる天然マツモ(緑色の海藻がそうです)


このマツモを人力で採集するのは、非常な重労働

これを、一枚一枚手づくりで、つくりたてを皆様にお届けします。
したがって、この商品は、完全事前注文・発送は4月以降になります。
キチンとした物を売りたいという与惣治さんの人柄ゆえですねぇ

さてさて、与惣治さんの手づくり干しマツモが欲しい方は、ご連絡を!
★クリックお願いします


コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL :
トラックバック