※現在、本サイトは運用しておりませんので、ご了承願います。
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
2007-12-03 Mon [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)



与惣治さんの気合いが違いますよ~













一度食べてみればその良さがわかるほど『リピーターさん』が多いみたいですよ。
また、商品のサケには切れ目を入れている



11月末より浜揚げされた鮭を、その日のうちに塩漬け・・・寒干ししたものをお届けします。。(凍結ものではございません)

★約4kgもの 送料・税込で5,000円
★約5kgもの 送料・税込で6,000円
★6~7kgもの 送料・税込で7,000円
★8kg以上 送料・税込で8,000円~10,000円







すみません。現在(2月上旬)でもって「完売」いたしました。
お買い上げいただきました方々におかれましては大変ありがとうございます

来年もまたよろしくお願いいたします。


岩手三陸の宮古沖で、11月末から12月はじめ頃の型の大きい(生換算で4kg以上のものを使用)脂ののった鮭をはえ縄漁で捕獲後、浜揚げされた鮭の内臓などを取り、丹念に水洗いして、次に腹や頭の中に塩を入れ、背のうろこにしっかりと塩をすりこみ、木箱にビニール等を敷き、鮭を並べて3~4日塩漬けします。
さらに上下を入れ替え、塩がまんべんなく回るよう配慮すると、余分な水分と臭みが抜け、身が締まります。そのため鮭は、生の時より20~25%ほど目方も減ります。
その後、水槽(100本以上入る)に水をはり、塩抜きする。(20時間前後)きれいに洗い、天日(浜風)に7日間くらい干して製品とします。
食べ方はいろいろあると思いますが、なんといってもガス等で焼いて食べるのが一番おいしいかと思います(ちょこっとこげる程度) また、長く保存する場合は冷凍庫に入れておけば半年以上味が変わりません。
ご不明な点等ございましたら 0193-63-3480の佐々木与惣治さんまでご連絡お願いいたします。
★クリックお願いします


コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL :
トラックバック