※現在、本サイトは運用しておりませんので、ご了承願います。
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
2008-07-16 Wed [ 魚::マンボウ ]
by すずき(staff・県)






そんな皆さんに”オススメ”











地元三陸では、夏の味覚として、氷




暑い







ちょっとした自慢話のネタに、マンボウの刺身などいかがでしょう

産地では食べ慣れていても、他の地方の人は、“えっ

“へぇ~、プカプカ浮いてるマンボウってこんな味なんだぁ


説明できないのがもどかしい。とにかく他にはない食感がお楽しみいただけます。一度お試しを

あっさりして淡白

(欲を言えば、ガラスの器がいいなぁ





●1年間の中で7月~8月末頃までしか水揚げされない貴重な魚です。
●宮古の場合、定置網漁が主流です。
●地元では、料亭や居酒屋のお通し等に用いられ割合に大衆向きな魚です。魚独特の生臭さや、味も特徴がなく大変食べやすいです。
◇商品名:三陸産まんぼうの身お刺身用約150g入り
販売期間 05月28日00時00分~07月31日00時00分
価格 500円 (税込) 送料別

ご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック





えっ!マンボウって食べられるの





氷水でキュッと冷やして、相性抜群の酢ミソやポン酢でお召し上がりください

まんまるにふくれたドデカイ図体に、とぼけたおちょぼ口が愛嬌をふりまく、マンボウ。
水族館で子供たちの絶大な人気をあつめるひょうきん者は、珍味としてもひそかに愛されていることをご存知でしょうか?
三陸沖では、夏の訪れとともに、そのおちゃめな姿をあらわします。
淡白で上品な味わい





まっしろでやわらかい身は、手で裂いて刺身にして、あるいは湯通しして冷やし、酢みそでお召し上がりください


◇商品名:三陸産マンボウ



※マンボウは、全長が3m、体重はなんと1tを超す超重量級!定置網で引き上げられ、そのまま船上でさばかれるため、切り身でのお届けとなります。
ご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック


★クリックお願いします

