※現在、本サイトは運用しておりませんので、ご了承願います。
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
2010-11-05 Fri [ 魚::サケ ]
秋鮭漁本格化!
今年の漁は例年より少な目で推移していますが、
漁模様と関係なく寒くなると鮭を食べたくなるものです。
そこで、岩手県の特産物!こだわりの寒干し鮭の注文開始です。
この商品、宮古市の佐々木与惣治さんが、昔ながらの製法で一本一本手造りで作っています。

三陸の乾いた風を利用して、旨みを熟成させる技術、先人の知恵には感嘆するばかりです。

丁寧に作り込んでいるので、身がキレイですよね~

与惣治さんの寒干し鮭、かれこれ10年近く注文されるお客様もいるとのこと。
この商品は、完全受注販売です。
年前に必要な場合は、12月10日までにご注文願います。
発送は、12月中旬以降になります。
★クリックお願いします

今年の漁は例年より少な目で推移していますが、
漁模様と関係なく寒くなると鮭を食べたくなるものです。
そこで、岩手県の特産物!こだわりの寒干し鮭の注文開始です。
この商品、宮古市の佐々木与惣治さんが、昔ながらの製法で一本一本手造りで作っています。

三陸の乾いた風を利用して、旨みを熟成させる技術、先人の知恵には感嘆するばかりです。

丁寧に作り込んでいるので、身がキレイですよね~


与惣治さんの寒干し鮭、かれこれ10年近く注文されるお客様もいるとのこと。
この商品は、完全受注販売です。
年前に必要な場合は、12月10日までにご注文願います。
発送は、12月中旬以降になります。
★クリックお願いします


2009-05-18 Mon [ 魚::サケ ]
連日、魚ログでは、真マスや大目マスの大漁情報が載せられています。
丸々と太った真マスの魚体を見ていると、食べたいな~って思ったりしませんか?
今回は、ネットで買える、真マス情報です!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
宮古市で古くから鮮魚店を営む、佐々由商店さん。
地元、宮古港で水揚げされた鮮魚・加工品を取り扱っています。

脂が乗った半身、見るからにうまそ~です
筆者、思わず買っちゃいました。うほっ

いや~、一切れでご飯2杯いけましたねぇ

さて、佐々由さんの真マス。お値段は次の通りです。
大サイズ(約2kg 18~20切れ分)
→5250円(送料別)
小サイズ(1~1.3kg 10~12切れ分)
→3150円(送料別)
商品を購入してみたいなという方やご興味のある方は下記ボタンをクリック願います

(株)佐々由
Tel :0193-64-3343
Fax:0193-62-5588
E-mail:marusa@topaz.ocn.ne.jp
★クリックお願いします

丸々と太った真マスの魚体を見ていると、食べたいな~って思ったりしませんか?
今回は、ネットで買える、真マス情報です!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
宮古市で古くから鮮魚店を営む、佐々由商店さん。
地元、宮古港で水揚げされた鮮魚・加工品を取り扱っています。
脂が乗った半身、見るからにうまそ~です

筆者、思わず買っちゃいました。うほっ
いや~、一切れでご飯2杯いけましたねぇ


さて、佐々由さんの真マス。お値段は次の通りです。
大サイズ(約2kg 18~20切れ分)
→5250円(送料別)
小サイズ(1~1.3kg 10~12切れ分)
→3150円(送料別)



(株)佐々由
Tel :0193-64-3343
Fax:0193-62-5588
E-mail:marusa@topaz.ocn.ne.jp
★クリックお願いします


2008-10-21 Tue [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)
三陸漁師のこだわり「南部鼻曲がり鮭の寒干し」(=新巻鮭ともいいます)一度は食べてみたい逸品の新巻が今ここに・・・ |
皆様お馴染みのベテラン漁師”与惣治おじさん”の鮭のシーズン到来

昨年度の好評につき、今年も寒干し鮭の受付開始です!!!
今年は、12月20日前後から発送はじめますので、年内発送が可能♪
(その理由は、11月末~12月はじめに漁獲した脂の乗った鮭を新鮮な状態から塩漬け、じっくり天日干しするからです)
★お歳暮や年越しに、究極の鮭はいかがでしょうか。
漁師のこだわりの逸品を是非どうぞ!!(限定品です)
一度は食べてみたい三陸漁師の鮭の寒干しをご紹介します。




※どれも、送料・消費税込みです。
※ご家庭で切り身にしやすいように、所々に「切れ込み」をご希望の場合は、注文の際にお知らせ願います。
ただいまから「事前注文」を受け付けいたします。(お支払いは代引でお願いします)
※H20の販売は大盛況にて全て終了いたしました。
お買い上げいただきました皆様方におかれましては本当にありがとうございました。
また、残念ながら在庫が間に合わずお断りしてしてしまった皆様方におけれましては本当にすみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。


岩手三陸の宮古沖で、11月末から12月はじめ頃の型の大きい(生換算で4kg以上のものを使用)脂ののった鮭をはえ縄漁で捕獲後、浜揚げされた鮭の内臓などを取り、丹念に水洗いして、次に腹や頭の中に塩を入れ、背のうろこにしっかりと塩をすりこみ、木箱にビニール等を敷き、鮭を並べて3~4日塩漬けします。
さらに上下を入れ替え、塩がまんべんなく回るよう配慮すると、余分な水分と臭みが抜け、身が締まります。そのため鮭は、生の時より20~25%ほど目方も減ります。
その後、水槽(100本以上入る)に水をはり、塩抜きする。(20時間前後)きれいに洗い、天日(浜風)に7日間くらい干して製品とします。
食べ方はいろいろあると思いますが、なんといってもただ焼いて食べるのが一番素材の味を楽しめるのでオススメ!!(ちょこっとこげる程度がいいです)
また、長く保存する場合は冷凍庫に入れておけば半年以上味が変わりません。
ご不明な点等ございましたら 0193-63-3480の佐々木与惣治さんまでご連絡お願いいたします。
★クリックお願いします


2007-12-19 Wed [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)



まずは、”与惣治おじさん”が住んでおります宮古市には、盛岡から車


盛岡はすっかり冬景色ですが



宮古市についてからは、さらに幾つかの複雑な道を車で






”与惣治おじさん”は快く出迎えてくれました








今年獲れた新鮮な鮭を塩漬けし天日で干しているとのことです

うわ~迫力ある






えっ!そうなんですか

実は、この『寒干し鮭』を買っていただけるお客様のため、お買い上げ後ご家庭で切り身にし易いように、鮭の体に複数の切れ込みをあらかじめ入れているとのことです。なるほど、確かにご家庭で『寒干し鮭』を切り分けるのは至難

う~ん


この『寒干し鮭』には、昭和初期から受け継がれてきた伝統の技




これからもすばらしい『寒干し鮭』を作り続けてくださいね

★それでは、ここで商品をご紹介いたします。
”与惣治おじさん”の優しい心



11月末より浜揚げされた鮭を、その日のうちに塩漬け・・・寒干ししたものをお届けします。。(凍結ものではございません)
それでは商品をご紹介します。
★約4kgもの 送料・税込で5,000円
★約5kgもの 送料・税込で6,000円
★6~7kgもの 送料・税込で7,000円
★8kg以上 送料・税込で8,000円~10,000円





すみません




お買い上げいただきました方々におかれましては大変ありがとうございました

また来年もよろしくお願い申し上げます。

岩手三陸の宮古沖で、11月末から12月はじめ頃の型の大きい(生換算で4kg以上のものを使用)脂ののった鮭をはえ縄漁で捕獲後、浜揚げされた鮭の内臓などを取り、丹念に水洗いして、次に腹や頭の中に塩を入れ、背のうろこにしっかりと塩をすりこみ、木箱にビニール等を敷き、鮭を並べて3~4日塩漬けします。
さらに上下を入れ替え、塩がまんべんなく回るよう配慮すると、余分な水分と臭みが抜け、身が締まります。そのため鮭は、生の時より20~25%ほど目方も減ります。
その後、水槽(100本以上入る)に水をはり、塩抜きする。(20時間前後)きれいに洗い、天日(浜風)に7日間くらい干して製品とします。
食べ方はいろいろあると思いますが、なんといってもガス等で焼いて食べるのが一番おいしいかと思います(ちょこっとこげる程度) また、長く保存する場合は冷凍庫に入れておけば半年以上味が変わりません。
ご不明な点等ございましたら 0193-63-3480の佐々木与惣治さんまでご連絡お願いいたします。
★クリックお願いします


2007-12-03 Mon [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)



与惣治さんの気合いが違いますよ~













一度食べてみればその良さがわかるほど『リピーターさん』が多いみたいですよ。
また、商品のサケには切れ目を入れている



11月末より浜揚げされた鮭を、その日のうちに塩漬け・・・寒干ししたものをお届けします。。(凍結ものではございません)

★約4kgもの 送料・税込で5,000円
★約5kgもの 送料・税込で6,000円
★6~7kgもの 送料・税込で7,000円
★8kg以上 送料・税込で8,000円~10,000円







すみません。現在(2月上旬)でもって「完売」いたしました。
お買い上げいただきました方々におかれましては大変ありがとうございます

来年もまたよろしくお願いいたします。


岩手三陸の宮古沖で、11月末から12月はじめ頃の型の大きい(生換算で4kg以上のものを使用)脂ののった鮭をはえ縄漁で捕獲後、浜揚げされた鮭の内臓などを取り、丹念に水洗いして、次に腹や頭の中に塩を入れ、背のうろこにしっかりと塩をすりこみ、木箱にビニール等を敷き、鮭を並べて3~4日塩漬けします。
さらに上下を入れ替え、塩がまんべんなく回るよう配慮すると、余分な水分と臭みが抜け、身が締まります。そのため鮭は、生の時より20~25%ほど目方も減ります。
その後、水槽(100本以上入る)に水をはり、塩抜きする。(20時間前後)きれいに洗い、天日(浜風)に7日間くらい干して製品とします。
食べ方はいろいろあると思いますが、なんといってもガス等で焼いて食べるのが一番おいしいかと思います(ちょこっとこげる程度) また、長く保存する場合は冷凍庫に入れておけば半年以上味が変わりません。
ご不明な点等ございましたら 0193-63-3480の佐々木与惣治さんまでご連絡お願いいたします。
★クリックお願いします


2007-11-15 Thu [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)

なんと







本商品は、ご飯に混ぜて炊くだけの手軽さでありながら、三陸産の「鮭」、岩手県産の「野菜」など、厳選した材料を使用し、完全無添加






※イメージ写真です。

★鮭の炊き込みご飯の素(540g)+新米(2合) 税込価格 945円
三陸産の鮭を使い、完全無添加・無着色で仕上げたこだわりの逸品です。




★クリックお願いします


2007-11-12 Mon [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)

■三陸産朝揚げ秋鮭 雌(いくら入)
秋から冬にかけて旬を迎える、サケの卵、いくら

メス鮭からじかにイクラを取り出して調理したい、という、こだわり派の方に是非おすすめしたいのが、こちら。
若すぎてもダメ


かよわい少女から可憐な乙女への成長期をとらえた、このブナのメス鮭だけが、お口の中でパッとはじける







★大(3.5kg前後) 4,200円 (税込)
※目安:腹子(いくら)は、約600g前後
★特大(4kg前後) 4,800円 (税込)
※目安:腹子(いくら)は、約700g~800g前後
※ご希望あれば、「3枚おろし希望」「2枚おろし」もできます。「腹子」と「身」を分けてお送りすることもできます。

すみません…今期の受注を終了しました(っд;)

★クリックお願いします

