※現在、本サイトは運用しておりませんので、ご了承願います。
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
2008-10-21 Tue [ 魚::サケ ]
by すずき(staff・県)
三陸漁師のこだわり「南部鼻曲がり鮭の寒干し」(=新巻鮭ともいいます)一度は食べてみたい逸品の新巻が今ここに・・・ |
皆様お馴染みのベテラン漁師”与惣治おじさん”の鮭のシーズン到来

昨年度の好評につき、今年も寒干し鮭の受付開始です!!!
今年は、12月20日前後から発送はじめますので、年内発送が可能♪
(その理由は、11月末~12月はじめに漁獲した脂の乗った鮭を新鮮な状態から塩漬け、じっくり天日干しするからです)
★お歳暮や年越しに、究極の鮭はいかがでしょうか。
漁師のこだわりの逸品を是非どうぞ!!(限定品です)
一度は食べてみたい三陸漁師の鮭の寒干しをご紹介します。




※どれも、送料・消費税込みです。
※ご家庭で切り身にしやすいように、所々に「切れ込み」をご希望の場合は、注文の際にお知らせ願います。
ただいまから「事前注文」を受け付けいたします。(お支払いは代引でお願いします)
※H20の販売は大盛況にて全て終了いたしました。
お買い上げいただきました皆様方におかれましては本当にありがとうございました。
また、残念ながら在庫が間に合わずお断りしてしてしまった皆様方におけれましては本当にすみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。


岩手三陸の宮古沖で、11月末から12月はじめ頃の型の大きい(生換算で4kg以上のものを使用)脂ののった鮭をはえ縄漁で捕獲後、浜揚げされた鮭の内臓などを取り、丹念に水洗いして、次に腹や頭の中に塩を入れ、背のうろこにしっかりと塩をすりこみ、木箱にビニール等を敷き、鮭を並べて3~4日塩漬けします。
さらに上下を入れ替え、塩がまんべんなく回るよう配慮すると、余分な水分と臭みが抜け、身が締まります。そのため鮭は、生の時より20~25%ほど目方も減ります。
その後、水槽(100本以上入る)に水をはり、塩抜きする。(20時間前後)きれいに洗い、天日(浜風)に7日間くらい干して製品とします。
食べ方はいろいろあると思いますが、なんといってもただ焼いて食べるのが一番素材の味を楽しめるのでオススメ!!(ちょこっとこげる程度がいいです)
また、長く保存する場合は冷凍庫に入れておけば半年以上味が変わりません。
ご不明な点等ございましたら 0193-63-3480の佐々木与惣治さんまでご連絡お願いいたします。
★クリックお願いします


2008-09-30 Tue [ 魚::イクラ ]
by すずき(staff・県)
三陸いわてが誇る県の魚『秋さけ』(いくら)特集!!三陸沖に待ちにまった「さけ」がやってきました。
魚市場もこれからどんどん活気づいてきますよ

今回皆様にご紹介いたしますのは、県の重要魚種である秋さけをテーマとした『いくら&三陸沖の銀毛(ぎんけ)オス!!特集』ですm
さけと聞くと、「新巻鮭」を想像してしまう方もいらっしゃるかと思いますが・・・
今の時期はなんといっても「沖捕りの銀!銀!の”生鮭(オス)”」&「いくら」が美味!!
栄養面でみても、低カロリーで良質なタンパク質やミネラルを含むヘルシー食材で、昔から多くの人々に食べられているお魚です。
まずご紹介しますのは、洋野町にあります「宏八屋」さんです。

生鮭メス(生筋子入り)、生鮭(秋鮭)オス(白子入り)!が銀色の沖獲り鮭を産地直送いたします!
販売は、11月上旬頃までの期間限定販売です。

○身を食べるなら断然!脂ののったオスがオススメ
白子入りです

白子は湯引き、焼いても鍋に入れたり色々なレシピでお召しあがりいただけます。
生秋鮭オス(白子入)3.5kg~4kg 税込価格:2,800円
※切り身対応も可能です。
○生秋鮭メス(筋子入)3.5kg~4kg 税込価格:4,500円
※切り身対応も可能です。

いきなりですが、簡単!自家製いくらしょう油漬けに挑戦!してみませんか。
生筋子入りのメスで、自家製イクラ醤油漬けにいかがでしょうか。
ご希望により、腹子を「生筋子状」「いくら状」に取り出してお届けいたします。



※「生鮭(秋鮭)」はお届け日指定ができません※
お届け日のご指定はできませんが・・通信欄に下記のように曜日などご要望をお書き添えいただければ、ご希望に添えるよう対応させていただいております。

新鮮で作ったその日の食感と味を堪能できる商品です。




★先にご紹介した商品にご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック


----------------------------------------------------------
次にご紹介しますのは、大船渡市の「三陸とれたて市場」さんです。
こちらも必見ですよ!"
1 「朝揚げ沖鮭 銀毛オス」をご紹介します。

ジュワ~っと脂ののったA級品の銀毛オスサケを厳選して、水揚げ即日発送でお届けします。銀色に光りかがやく魚体が、脂したたる旨さの証拠です!
食べたいけど1尾は多すぎるという方のために、便利な「半身タイプ」もご用意!
○大(3.5kg物)の半身 1,600円(税込)
3枚卸の半身、あら付き
切身の目安:約12切れ分
○大(3.5kg前後) 3,000円(税込)
切身の目安:約24切れ分

三陸とれたて市場さんで作りました動画版の調理方法です♪

★本商品にご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック


2 「悦楽の生いくら丼セット」
アッツアツの炊きたてご飯に「生いくら」をた~っぷりのせて、かぶりつきたい方必見!!
悦楽の生いくら丼セットをご紹介します。

ぷちっ、とはじけて、スーーッ、ととける、理想の「いくら」に出逢えるのは、サケが川にのぼる準備を始める直前までの、わずか2ヶ月ちょっと。
お好みで、キザミのりや青ジソをそえたり、「生いくら」を数分お醤油に漬けてなじませてから、お召し上がりください。
★本商品にご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック


★クリックお願いします


2008-09-25 Thu [ 魚::サンマ ]
by すずき(staff・県)
弥五兵衛屋伊藤商店から『サバみりん』と『サンマみりん』をご紹介

「弥五兵衛屋(やごべえや)」は、江戸時代から続く水産加工屋さんです。

まずは、30年以上も続くヒット商品「サンマみりん干し」をどうぞ!!

熱々!でとてもジューシー


冷めても美味しく、お弁当のおかずにもいいですよ

今回よりリアルな旨さを表現したくカメラを近付けすぎてしまいました~
もう熱くて熱くて

さあてお次は、小学生からおじいさんまで人気の「サバみりん干し」をアップで・・・

じゅーじゅー


特にオススメは、お腹の部分!! ”ふっくら” ”脂ものって” もう言葉になりません


やごべえや伊藤商店のサンマ及びサバみりん干しは30年以上の三陸の伝統と経験が生みだした老舗の味!!
今も変わらぬその味をお届けします。
他にもいろんな商品がありますよ











あっ”サンマみりん干し雲”発見!!! ダメ?!・・・笑




それではまた・・・
★クリックお願いします


2008-09-09 Tue [ 魚::サンマ ]
by すずき(staff・県)







鮮サンマ特集でご紹介いたしました宮古市の魚屋「佐々由」さんからも、お待ちかねの「ネット購入」がはじまりましたので必見です








もちろんお刺身で召し上がれます。
鮮度、脂のノリも2重まる




●お買い得さんま25+2尾サービス【さんま料理ガイド付き】
・販売期間 08月18日00時00分~10月28日00時00分
・価格 3,500円 (税込) 送料込
●お買い得さんま50+5尾サービス【さんま料理ガイド付き】
・販売期間 08月18日00時00分~10月28日00時00分
・価格 5,600円 (税込) 送料込

★本商品にご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック




そんな皆様には、直接、お店に来ていただいて、その場で鮮度抜群のシャキッとした鮮サンマをお買い上げいただくのもよしです



鮮サンマ以外にも三陸で獲れた魚介類が勢揃い



★クリックお願いします


2008-08-26 Tue [ 魚::サンマ ]
by すずき(staff・県)








どど~ん



そんな皆様へ、、、
今回、とっておきの鮮サンマを直接買うことができる地元三陸にある”魚屋さん”をご紹介
















鮮サンマ以外にも三陸で獲れた魚介類が勢揃い







さきほどご紹介した佐々由商店さんと同様、昔から地元に愛され続けている”魚屋さん”ですので、その鮮度は抜群です



お近くにお住まいの方、沿岸に行く予定のある方、是非お店に入らしてください

心よりお待ちしております







★クリックお願いします


2008-08-19 Tue [ 魚::カツオ ]
by すずき(staff・県)






鮮烈な赤身に凝縮された濃厚な風味


いよいよ「戻り鰹(かつお)」の季節の到来です





少人数でも安心な「半身」タイプも、ご用意しています。
日本の秋を彩る、格調高い味覚をぜひご賞味ください










◆それでは商品のご紹介







※戻り鰹(かつお)は鮮度の出足が早いため、発送日の翌日に到着する関西以北限定の出荷とさせていただきます。



★クリックお願いします


2008-07-16 Wed [ 魚::マンボウ ]
by すずき(staff・県)






そんな皆さんに”オススメ”











地元三陸では、夏の味覚として、氷




暑い







ちょっとした自慢話のネタに、マンボウの刺身などいかがでしょう

産地では食べ慣れていても、他の地方の人は、“えっ

“へぇ~、プカプカ浮いてるマンボウってこんな味なんだぁ


説明できないのがもどかしい。とにかく他にはない食感がお楽しみいただけます。一度お試しを

あっさりして淡白

(欲を言えば、ガラスの器がいいなぁ





●1年間の中で7月~8月末頃までしか水揚げされない貴重な魚です。
●宮古の場合、定置網漁が主流です。
●地元では、料亭や居酒屋のお通し等に用いられ割合に大衆向きな魚です。魚独特の生臭さや、味も特徴がなく大変食べやすいです。
◇商品名:三陸産まんぼうの身お刺身用約150g入り
販売期間 05月28日00時00分~07月31日00時00分
価格 500円 (税込) 送料別

ご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック





えっ!マンボウって食べられるの





氷水でキュッと冷やして、相性抜群の酢ミソやポン酢でお召し上がりください

まんまるにふくれたドデカイ図体に、とぼけたおちょぼ口が愛嬌をふりまく、マンボウ。
水族館で子供たちの絶大な人気をあつめるひょうきん者は、珍味としてもひそかに愛されていることをご存知でしょうか?
三陸沖では、夏の訪れとともに、そのおちゃめな姿をあらわします。
淡白で上品な味わい





まっしろでやわらかい身は、手で裂いて刺身にして、あるいは湯通しして冷やし、酢みそでお召し上がりください


◇商品名:三陸産マンボウ



※マンボウは、全長が3m、体重はなんと1tを超す超重量級!定置網で引き上げられ、そのまま船上でさばかれるため、切り身でのお届けとなります。
ご興味のある方、もっと詳しく知りたい方はこちらをクリッククリック


★クリックお願いします

