※現在、本サイトは運用しておりませんので、ご了承願います。
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
本サイトでの商品購入はできませんのでご注意願います。
地域コミュニティ【三陸地域SNS】
魚市場ブログ【魚ログ】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 漁師さんブログ【漁ログ】
2010-11-05 Fri [ 魚::サケ ]
秋鮭漁本格化!
今年の漁は例年より少な目で推移していますが、
漁模様と関係なく寒くなると鮭を食べたくなるものです。
そこで、岩手県の特産物!こだわりの寒干し鮭の注文開始です。
この商品、宮古市の佐々木与惣治さんが、昔ながらの製法で一本一本手造りで作っています。

三陸の乾いた風を利用して、旨みを熟成させる技術、先人の知恵には感嘆するばかりです。

丁寧に作り込んでいるので、身がキレイですよね~

与惣治さんの寒干し鮭、かれこれ10年近く注文されるお客様もいるとのこと。
この商品は、完全受注販売です。
年前に必要な場合は、12月10日までにご注文願います。
発送は、12月中旬以降になります。
★クリックお願いします

今年の漁は例年より少な目で推移していますが、
漁模様と関係なく寒くなると鮭を食べたくなるものです。
そこで、岩手県の特産物!こだわりの寒干し鮭の注文開始です。
この商品、宮古市の佐々木与惣治さんが、昔ながらの製法で一本一本手造りで作っています。

三陸の乾いた風を利用して、旨みを熟成させる技術、先人の知恵には感嘆するばかりです。

丁寧に作り込んでいるので、身がキレイですよね~


与惣治さんの寒干し鮭、かれこれ10年近く注文されるお客様もいるとのこと。
この商品は、完全受注販売です。
年前に必要な場合は、12月10日までにご注文願います。
発送は、12月中旬以降になります。
★クリックお願いします


2010-10-12 Tue [ 魚::サンマ ]
今年はサンマが獲れなくて苦労しておりました
が、
やっと岩手県各地でも水揚が本格化!
魚体も大きくなってきて、食べこべぇ(食べ頃)でございます!
小生も、今日は宮古への出張がてら、宮古の魚屋“佐々由さん”で
サンマを購入して参りました。
大き目の魚体は刺身でも美味しいよ~との店員さんのアドバイスにより、
刺身造りに挑戦!

刺身の作り方は

こちら
簡単な様な、難しい様な・・・
にしても、脂が程よくのって
美味!!
そして、やっぱり焼きでも食べたいですよね

脂のこげる音・匂いが食欲をそそります~
ということで、ご飯を用意!

ご飯が進みます。
急に涼しくなってきていますが、サンマを食べて力を付けましょ~

サンマの購入は下の画像をクリックして下さい
岩手県宮古漁港水揚のサンマ

クリック

岩手県釜石漁港水揚のサンマ

クリック

★クリックお願いします


やっと岩手県各地でも水揚が本格化!
魚体も大きくなってきて、食べこべぇ(食べ頃)でございます!
小生も、今日は宮古への出張がてら、宮古の魚屋“佐々由さん”で
サンマを購入して参りました。
大き目の魚体は刺身でも美味しいよ~との店員さんのアドバイスにより、
刺身造りに挑戦!

刺身の作り方は



簡単な様な、難しい様な・・・
にしても、脂が程よくのって

そして、やっぱり焼きでも食べたいですよね


脂のこげる音・匂いが食欲をそそります~

ということで、ご飯を用意!

ご飯が進みます。
急に涼しくなってきていますが、サンマを食べて力を付けましょ~

サンマの購入は下の画像をクリックして下さい

岩手県宮古漁港水揚のサンマ




岩手県釜石漁港水揚のサンマ




★クリックお願いします


2010-02-07 Sun [ 魚::マダラ ]
こちらのポスターをご覧下さい


市場の鮮度・衛生管理に取組んでいる宮古魚市場では、
この時季に水揚げされる鮮度・品質抜群のマダラを
宣伝しています。
そう冬はマダラの季節!
鍋が食べたくなりますよねぇ~
魚っとモールでお馴染みの、佐々由商店さんでは、
宮古港で水揚げされたマダラを取扱っています。

新鮮な切り身ですね~!
刺身に、鍋に、何でも美味しそう・・・
この機会に、宮古のマダラをお試しあれ!
ご注文は、下の画像をクリックして下さい

ご注文画面に移動します。
★クリックお願いします




市場の鮮度・衛生管理に取組んでいる宮古魚市場では、
この時季に水揚げされる鮮度・品質抜群のマダラを
宣伝しています。
そう冬はマダラの季節!
鍋が食べたくなりますよねぇ~
魚っとモールでお馴染みの、佐々由商店さんでは、
宮古港で水揚げされたマダラを取扱っています。

新鮮な切り身ですね~!
刺身に、鍋に、何でも美味しそう・・・
この機会に、宮古のマダラをお試しあれ!
ご注文は、下の画像をクリックして下さい
ご注文画面に移動します。
★クリックお願いします


2010-01-29 Fri [ 魚::サバ ]
木村商店さんの『三陸浜寿司』が、
ネット販売開始です。
三陸浜寿司は、さんま、鯖、焼鯖の3つの寿司の総称。
バラでもお売りしています
このうち、『三陸浜寿司さんま』は、1月15日に行われたH21水産加工品コンクールにて、岩手県知事賞を受賞した逸品です。

こちらは、『三陸浜寿司焼鯖』。
身が厚すぎて、ご飯が少なく見える~

玉虫色に輝く脂が美味しそうですね

さんま・鯖ともに、原料は三陸産。
冷凍→解凍しても美味しいお米『ゆきおとめ』を使用しており、常温解凍で美味しく召し上がれます
商品の注文はこちらから



水産加工品コンクールの情報は

こちら
★クリックお願いします

ネット販売開始です。
三陸浜寿司は、さんま、鯖、焼鯖の3つの寿司の総称。
バラでもお売りしています

このうち、『三陸浜寿司さんま』は、1月15日に行われたH21水産加工品コンクールにて、岩手県知事賞を受賞した逸品です。

こちらは、『三陸浜寿司焼鯖』。
身が厚すぎて、ご飯が少なく見える~


玉虫色に輝く脂が美味しそうですね


さんま・鯖ともに、原料は三陸産。
冷凍→解凍しても美味しいお米『ゆきおとめ』を使用しており、常温解凍で美味しく召し上がれます

商品の注文はこちらから




水産加工品コンクールの情報は



★クリックお願いします


2009-10-22 Thu [ 魚::サンマ ]
サンマが食べたい!
スーパーで買うのも良いけど、脂が乗った極上サンマを食べたい!
時々、そんな気分になりますがねぇ・・・?
今回は、誠に勝手ながら、そんな筆者の極上サンマ体験談です。
========================
まずは、写真をどうぞ。
こちらは、宮古市の佐々由商店さんの特大サンマです。

大き過ぎて、カレー皿に入りきれません・・・
普段使わない魚焼グリルを使って焼くと、
脂が燃える音
が食欲をそそります。

さて、県産米と一緒にいただきま~す!

いやはや、身が大きいだけでなく脂たっぷりです
旨みが滲み出てきます。

腹側の身なんて、ふわふわな食感なんですよ。
ふわふわ

完食!

結構大きなサンマでしたが、もう1匹食べたくなってしまいました・・・
このサンマの商品情報は、以下をクリック!

★クリックお願いします

スーパーで買うのも良いけど、脂が乗った極上サンマを食べたい!
時々、そんな気分になりますがねぇ・・・?
今回は、誠に勝手ながら、そんな筆者の極上サンマ体験談です。
========================
まずは、写真をどうぞ。
こちらは、宮古市の佐々由商店さんの特大サンマです。

大き過ぎて、カレー皿に入りきれません・・・

普段使わない魚焼グリルを使って焼くと、
脂が燃える音


さて、県産米と一緒にいただきま~す!

いやはや、身が大きいだけでなく脂たっぷりです

旨みが滲み出てきます。

腹側の身なんて、ふわふわな食感なんですよ。
ふわふわ


完食!

結構大きなサンマでしたが、もう1匹食べたくなってしまいました・・・

このサンマの商品情報は、以下をクリック!

★クリックお願いします


2009-10-08 Thu [ 魚::サバ ]
地球温暖化の影響か・・・今年もサバが獲れていますねぇ。
黒潮と親潮がぶつかる三陸沖は、脂の乗った良質なサバの産地!
夏はゴマサバが、秋はマサバが、脂が乗ってて旨いんですよね~
さて、食欲の秋真っ盛りなこの時期、脂が乗ったマサバを使った、
厳選加工品を紹介します。
==============================
まずは、こちら
秋サバの水煮缶詰 by宏八屋
このサバ缶詰、一般に売られているものとは一味違います。

まず、原料は三陸沖の脂が乗ったマサバのみ厳選して使用。
原料が良ければこれだけ変わるのかぁ~、と言うのが第一印象です。

何しろ、この商品、原料はサバ、シオ・・・、以上。
丁度腹側の身の旨いこと・・・
サバの身一切れで、
×2
×2ですかね

==============================
続きましては
昆布しめさば by木村商店
こちらも原料は国産物を使っています。

昆布の旨みが、サバの旨みとマッチング~
こちらは、
×2
×1ですかね
丁度、取材時に社長がおりました。社長のおススメの逸品です。


★クリックお願いします

黒潮と親潮がぶつかる三陸沖は、脂の乗った良質なサバの産地!
夏はゴマサバが、秋はマサバが、脂が乗ってて旨いんですよね~

さて、食欲の秋真っ盛りなこの時期、脂が乗ったマサバを使った、
厳選加工品を紹介します。
==============================
まずは、こちら
秋サバの水煮缶詰 by宏八屋
このサバ缶詰、一般に売られているものとは一味違います。

まず、原料は三陸沖の脂が乗ったマサバのみ厳選して使用。
原料が良ければこれだけ変わるのかぁ~、と言うのが第一印象です。

何しろ、この商品、原料はサバ、シオ・・・、以上。
丁度腹側の身の旨いこと・・・
サバの身一切れで、




==============================
続きましては
昆布しめさば by木村商店
こちらも原料は国産物を使っています。

昆布の旨みが、サバの旨みとマッチング~
こちらは、



丁度、取材時に社長がおりました。社長のおススメの逸品です。


★クリックお願いします


2009-05-18 Mon [ 魚::サケ ]
連日、魚ログでは、真マスや大目マスの大漁情報が載せられています。
丸々と太った真マスの魚体を見ていると、食べたいな~って思ったりしませんか?
今回は、ネットで買える、真マス情報です!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
宮古市で古くから鮮魚店を営む、佐々由商店さん。
地元、宮古港で水揚げされた鮮魚・加工品を取り扱っています。

脂が乗った半身、見るからにうまそ~です
筆者、思わず買っちゃいました。うほっ

いや~、一切れでご飯2杯いけましたねぇ

さて、佐々由さんの真マス。お値段は次の通りです。
大サイズ(約2kg 18~20切れ分)
→5250円(送料別)
小サイズ(1~1.3kg 10~12切れ分)
→3150円(送料別)
商品を購入してみたいなという方やご興味のある方は下記ボタンをクリック願います

(株)佐々由
Tel :0193-64-3343
Fax:0193-62-5588
E-mail:marusa@topaz.ocn.ne.jp
★クリックお願いします

丸々と太った真マスの魚体を見ていると、食べたいな~って思ったりしませんか?
今回は、ネットで買える、真マス情報です!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
宮古市で古くから鮮魚店を営む、佐々由商店さん。
地元、宮古港で水揚げされた鮮魚・加工品を取り扱っています。
脂が乗った半身、見るからにうまそ~です

筆者、思わず買っちゃいました。うほっ
いや~、一切れでご飯2杯いけましたねぇ


さて、佐々由さんの真マス。お値段は次の通りです。
大サイズ(約2kg 18~20切れ分)
→5250円(送料別)
小サイズ(1~1.3kg 10~12切れ分)
→3150円(送料別)



(株)佐々由
Tel :0193-64-3343
Fax:0193-62-5588
E-mail:marusa@topaz.ocn.ne.jp
★クリックお願いします

